88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

設定いたしました避難場所収容人数面積は、例えば、防災公園などは、1人当たり2平方メートルとし、その他の避難場所についても1人当たり1平方メートルで試算しているため、比較的余裕を持ったスペースとしておりますことから、市外の方が緊急に避難されたとしても、人であふれることはないものと考えていところでございます。 

小松島市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会議(第2日目) 本文

例えば,本市の地域防災計画でも何でも,書いているところでも,では,その家から,また避難する場合,距離,大体500メートルぐらい,徒歩で逃げた場合,一般的に言われているのですが,そのエリアの中で収容人数がカバーできているかと言うと,まだまだそうではない。地域によって,全然,高い建物,高い場所,そういった施設もないという所が本当に小松島市内にはいっぱいありますよ。  

鳴門市議会 2021-02-25 02月25日-03号

松山市の作成した避難所運営マニュアルを基に従来の避難所である小学校体育館収容人数を計算すると、従来の200人から80人程度まで減り、多くの住民が避難した場合には、別の避難所へ再避難しなければならない可能性が出てきました。そこで、高浜地区自主防災会では、地区内の全世帯へ新たにハザードマップ等配布し、他の近隣の避難所収容人数を併せて載せております。

阿南市議会 2020-12-10 12月10日-03号

現在の配備基準については、公民館及び公民館分館での想定収容人数に応じて、各1張りから7張りを配備しておりますが、なお300張りを追加購入する予定でございます。 最後に、羽ノ浦町山分地区浸水被害対策についての御質問で、専門委員会の具体的なスケジュールについて御答弁いたします。 まず初めに、専門委員会立ち上げが9月議会で御答弁いたしました日程から遅れましたことをおわび申し上げます。 

鳴門市議会 2020-10-01 10月01日-05号

また、9月19日にはイベント開催制限が緩和され、条件付ではありますが、大声での歓声、声援などが想定されるプロスポーツイベントなどについては、収容人数の50%までとする制限は維持しつつ、参加人数の5,000人上限は撤廃されることになりました。 さらに、Go To トラベルキャンペーンから除外されていた東京都発着の旅行についても、本日から解禁となります。 

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

避難所での密を避ける意味でのスペース確保という部分では、当然、今まで収容人数そのまま入っていただくと、3密というのは回避できませんので、人数制限というのは当然出てくるかと思います。また、そういった場合につきましても、パーティションとかというので仕切ることによって、通常、もともとは2平方メートルで計算されておったんですけれども、その2平方メートルの、ほぼ倍ですよね、4平方メートルで対応する。

石井町議会 2020-09-16 09月16日-03号

避難所での密を避ける意味でのスペース確保という部分では、当然、今まで収容人数そのまま入っていただくと、3密というのは回避できませんので、人数制限というのは当然出てくるかと思います。また、そういった場合につきましても、パーティションとかというので仕切ることによって、通常、もともとは2平方メートルで計算されておったんですけれども、その2平方メートルの、ほぼ倍ですよね、4平方メートルで対応する。

徳島市議会 2020-09-14 令和 2年第 5回定例会−09月14日-14号

工事箇所の地盤が軟弱であることから、その対策等に時間を要しておりますが、旭野地域収容人数100人の施設につきましては本年12月に、小松地域収容人数400人の施設については来年2月の完成を目指し、事業を進めているところでございます。また、料金所に隣接する職員駐車場収容人数100人につきましては、令和3年度中に完成予定とのことでございます。  

鳴門市議会 2020-02-25 02月25日-02号

ホール収容人数は約100名ほどで、段差はなく全て平面で作りつけ椅子等はなく、附属設備として長机、椅子使用形態に合わせて並べる方式であり、移動型反響板を備えています。主に音楽教室発表会や阿波おどりの練習などに使われていて、大ホール土日使用で当分の間予約で詰まっているため、音漏れなどの心配があり、大ホール、小ホール同時使用はしていないとのことです。

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

安心して避難につなげる、プライバシーを守る仕切りも含めて、1人当たりスペース、それに見合う収容人数も決めておくことも必要でないかと思います。災害時、避難場所として公民館学校体育館などで休まれている光景はよく目にします。学校教室避難場所になる場合もあるかと思いますが、その際の手続など、事前に決めておくことだと思います。